どのような方法で必要ないもの以外は一切買わないようしたか
私の節約法は、必要ないもの以外は一切買わないようにしている節約法です。
例えば、普段スーパーやドラッグストアに行く時などは、本当に必要なものなのかどうかとか考えてから買うようにしています。
あとは、生活費で欠かせない食費は週に一回一週間分まとめて買うようにして、冷蔵庫が空になってからまたスーパーに行くようにしています。
頻繁にスーパーに行ってしまうと無駄に何か買ってしまったりしてしまう事があるので、その防止になります。
必要ないもの以外は一切買わないで月にいくらくらいの節約になったか
だいたい月に2〜3万円くらいは節約になっていると思います。
必要ないもの以外は一切買わない節約術をやって良かった点、悪かった点
やって良かった点は、買い物に行く際無駄な物を買わないので必要以上に物が増えたりしない分部屋の中もスッキリしているし、スーパーでも本当に必要な食材を買うので最後まで使い切れたり、食材を余らせたり無駄になることもないです。
週に一回一週間分をまとめて買ってそれを全部消費してからスーパーに行くので、常に無駄のない生活を送れるし節約になるのがこの節約術をやって良かった点だと思います。
悪かった点は、いつもだいたい買うものが決まっていていつもと違うものが欲しくなった時に困ってしまう点です。
あまりキツキツに節約せずにたまに甘えながら節約するのも大事なことだと思いました。
あとは、だいたい自炊なので自炊が面倒になった時も、食材を無駄にしないように自炊しなきゃいけないとこも悪かった点だと思います。
必要ないもの以外は一切買わない節約術を続けるためのコツとアドバイス
節約術を続けるためのアドバイスは、最初からキツキツに節約せずに徐々に必要ないもの、無駄なものを知ってそれらを買わないシンプルな生活になっていけば、節約ができるようになっていくと思います。
あとは、行くと余計なものまで買ってしまうので、頻繁にスーパーやドラックストアに行かないようにしたり、自分流のルールを決めるのも良いと思います。
そして、全く無駄のない節約生活ばっかりではしんどくなるのでたまにご褒美あげたりするのもメリハリになって大事だと思います。