生活

30代会社員の節約術

30代会社員の節約術

30代会社員の節約術はなかなか大変

 

車の洗車をする際に、お金を払いガソリンスタンドでしてもらっていましたが、自宅で洗車をするようにしました。

 

また、休みの日は外出をすることを避けて、自宅で過ごすことでお金を使わないように努めます。

 

家の中では、終わったゲームのレベル上げをしたり、昼からの時間は昼寝にあてて、なるべく時間をやり過ごしています。

 

欲しいものがあっても、中古品を買うようにしてます。

 

どうしても欲しい場合だけ、交通費を浮かせるために通信販売で購入することにしています。

 

会社員の節約術で月にいくらくらいの節約

1万円程度の節約に成功しました!

 

会社員の節約術をやって良かった点、悪かった点

自分で車を洗っていると、すごく車のことを大切にするようになりました。

なので、運転にはすごく気を使いながら運転しています。

 

洗車することで、時間がかかることや、プロに洗車してもらうのと比べるとやはり、ピカピカとまではいきません。

 

休日に、外出しないと凄くリフレッシュが難しいです。

 

どうしても外に出たくなったら、公園に行き、コーヒーを買って本を読むことにしています。

しかし、それが精神衛生上、健康的な生活なのかと言われれば疑問です。

 

昼寝をすると、時間が経つのは凄く早いのでおススメです。

健康にも良いと思います。

 

主婦が昼寝をしているのは、理にかなっていると思いました。

お金を使わずに時間をやり過ごして、健康かつ効率的だからです。

 

会社員の節約術を続けるためのコツやこれから始める方へのアドバイス

 

なにごとも、継続は力なりだと思います。

 

気分的にも、買い物をしてストレス発散したい気持ちになると思いますが、そこを堪えて堪えてやり過ごしてください。

 

ストレスが溜まってくることがあると思いますが、ウォーキングやマラソンなどをして、自分の体を鍛えてごまかす方法もあります。

 

消費税増税に向けてお金はすごく大事だと思います。

お金を貯めて、何がしたいのかもう一度考えることが必要です。

 

通帳を見ながら、自分の努力を確認しましょう。