気分転換にもなる一石二鳥の節約スタイル
昼間に事務的な仕事をしなくてはいけないとき、自宅ではなく近くの図書館で済ませます。
そうすることで、暖房費、光熱費などの節約になるし、いつもと違う環境なので気分転換にもなり仕事がはかどります。
一か所だけではなく何か所かお気に入りの場所を見つけておくとより楽しく結果、効率的です。
徒歩、自転車で行ける距離が理想です。
なかなか普段歩くことがないので、健康の為に私は敢えて徒歩10分の距離の場所を選んだりします。
一石二鳥の節約スタイル月にいくらくらいの節約になったか
週に数回実行するとして1000円くらいです。
一石二鳥の節約スタイルのメリット・デメリット
良かった点は、仕事がはかどった。
気分転換になった。
毎回新しい発見がある。
健康の為にいい。
悪かった点は、今のところないです。
自分に合った場所、都合がいい場所(帰りに買い物ができるなど)があればいいですけれども 難しい場合もあるでしょう。
私が住んでいるところは田舎なので混んでいることも滅多にないですが、都会では人気があるところが取れない場合があるでしょう。
また、昼間の話なので 子供が幼稚園、学校に行っている間に自宅で仕事をする方限定ですね。
たったいまも近くの図書館の暖かいロビーでこの文章を書いています。
家にいるとどうしてもだらだらするので。
一石二鳥の節約スタイルを続けるためのコツ
やはり楽しく心地よくないと節約も続けられません。
お金の為に節約するんだと意気込んでやるよりは、使えるものは使って しかも苦を感じないでできたほうがいいですよね。
続ける意識より楽しく無駄を省きながら気が付いたら節約につながっていたというのがー続くーのでしょうね。
だから 目標は持たず気が付いてちょこちょこやっていく方法が私にはあっています。
そのひとそのひとの性格、スタイルにあったやりかたを見つけるのが大切だと思います。