飲食・外食

食費の買い出しは週一回10,000円以内で

食費の買い出しは週一回10,000円以内で

食費の買い出し節約

週に一度だけ食費の買い出しを10,000円以内でします。

多いのかな?と思いますが、6人家族の食費になります。

 

トータル40,000円で1ヶ月6人分です。

 

食材も大皿で食べれる安価なものでも毎日サラダは食べると言った健康も考えて購入します。

 

私の場合1週目は肉類を多めに購入し小分けして冷凍2週目魚介類を購入し小分けして冷凍3週目は調味料類を購入しストック4週目は足りないなぁと思うものを購入します。

 

そうすると買わないと決めたので家にあるものでどうにか工夫し、オリジナルのものまで出てきますが食費を美味しく節約できるのが我が家では早く節約できました。

 

食費の買い出しで月にいくらくらいの節約になったか

月70,000円以上かかってた食費が外食も含め50,000円以内におさまるので約20,000円の節約です。

 

食費の買い出し節約術をやって良かった点、悪かった点

やって良かった点は、食材を無駄にすることなく色々な料理を作り食べれるところだったと思います。

 

あとあらかじめ何が必要か書いて買い物に行くのでついつい結局無駄になってしまいそうな食材を買うことが少なくなり前よりも料理に興味や関心工夫することなどを考えるようになったことです。

 

悪かった点は、食べたいなぁと思ったものが食べれないことがある時です。

 

1週間に1回って決めてるのでその中でやることを徹底してるので、例えば生姜焼きが食べたいとなると肉はあるけど生姜がないでみ買いに行かないなので生姜焼きは食べたいけど塩胡椒焼きに変更といった感じになってしまうのが悪い点かなと思います。

 

あと安価な食材を購入するので食材のいたみが早い場合もありその都度都度もちろんはからって料理しないといけない点が悪かった点でしょうか。

 

食費の買い出し節約術を続けるためのコツとアドバイス

続けるためには、安価な食材で作る1週間の献立を考えて買い物に行くことかなと思います。

 

食材のいたみに対応したい臨機応変な料理の勉強もしつつ無駄に買わないように満腹時に買い物に行こうと思います。

 

これからこのやり方を始めようとする方へは最初から1週間に1回っていうのは大変なので月8回から叙々に減らしていくのが良いのかもしれません。

 

私は月12回も買い物にちょこちょこ行ってました。

そして徐々に減らして今は4回になりました。